パーキンソン病と慢性の便秘について
パーキンソン病と慢性の便秘について
便秘には
①機能性便秘→便が作られる過程や排便の仕組みに障害があるもの、胃、小腸、大腸などの機能低下
②器質性便秘→腸そのものの病変によって起こるもの、例えば腸閉塞、大腸がん、虫垂炎の手術後の癒着などがあります。今回は機能性便秘の慢性便秘についてです。
【慢性便秘の種類】
①弛緩性便秘:大腸の蠕動運動が弱くなり、筋力が低下し便を押し出せない。
例:高齢の方、出産回数の多い女性、腹筋のなさ、蠕動運動の低下
②痙攣性便秘:ストレスにより自律神経が乱れ、腸の運動が引きつったり緊張が高まり便の出が悪くなって起こる。(兎糞便=コロコロの便が多い)
例:下剤の乱用で腸が過剰に蠕動運動することでも起こる、ストレス、過敏性腸症候群
③直腸性便秘:便が直腸まで運ばれているにも関わらず、便意が脳に伝わらないために起こる。
例:便意の我慢しすぎ、浣腸の乱用、直腸肛門疾患
便秘が悪化すると、自律神経の働きが悪くなり全身の血行が悪化し、その結果、肌荒れ、肩こり、腰痛など全身に影響がでてきます。また、腸内環境が劣悪になるため腹部の張り、食欲不振、吐き気、めまい等も引き起こすことがあります。
たかが便秘と思わず改善していくことが大切です。
当院の施術者は
全員、国家資格保有の鍼灸師です*
当院では
*鍼灸施術
*徒手施術
*機能訓練等、
を行っています。
筋拘縮や関節拘縮を鍼灸で取り除きつつ
手技により血流をよくすることで
筋肉の緊張緩和を促すなど、
患者さまのコンディションに応じて機能訓練も行っています。
鍼灸治療はWHOの治療効果が認められた治療法です。
#訪問鍼灸 #鍼灸 #マッサージ #機能訓練 #鍼灸師 #求人募集 #神戸
下記よりお気軽にご相談下さい
神戸の在宅治療院
訪問鍼灸たか
公式LINEアカウント
https://lin.ee/AvYZ5lh
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCyhQL_HwUnImva7zjpohFoA
ホームページhttps://www.sinkyuu.takahoumon-kobe.net